プリスクール サンシャインキッズ(東京都東久留米市)…一日のスケジュール… CONTACT ▲ページのトップへ

Program

一日のスケジュール

サンシャインキッズの一日のスケジュールは、曜日やお天気によって変わってきます。
雪が降ったらアートの時間を変更してそりすべりにいったり、ピクニックの予定が雨で実験(モドキ?)の時間に変更になったり・・・。
タイムラインは、そんな毎日いろいろな体験をしている子供たちの様子を見ていただくための一例です。
各項目をクリックしていただくと、詳しい様子や写真を見ていただくことが出来ます。


9:15~ Drop Time

朝の登園時間

登園は9:15〜9:30です。早朝保育の子供達も、この時間に保育のお部屋から園のお部屋へ移動します。自分で階段を上がってこれる子供たちは、階段下でママやパパにバイバイ!と手を振って階段を上がってきます。入園したばかりの子供や小さな子供たちは、2階のオフィスで先生と手をつないで登園します。最初は泣いていたお子さんも、慣れてきたら良い笑顔で
” Good Morning ! ”


ルーティン

朝登園した子供たちは、バックパックからお弁当や水筒を取り出し、決められた場所へ置いていきます。もちろん持ち物や自分のロッカーへ。きちんと整理できていないと、先生から「きちんと置きましょうね」とやり直しコールがかかります。今日はきれいにしまえているかな?


9:35~ Morning Circle Time

Morning Circle Time
Morning Circle Time

Morning Circle Timeの内容は、曜日別に内容が変わります。お歌を歌ったり、Memory Verse、聖書のお話しやThank you day、子供たちが自分のお気に入りのものをお友達に紹介するShow and Tellなどの間、お椅子にきちんと座って先生やお友達のお話を聞きます。


お歌

SonshineKidsの子供たちはお歌が大好きです。もう20曲以上の曲を覚えて振り付で歌っています。よく歌っている歌は、先生たちの手作りソングシートに絵入りの歌詞が書いてあるものを見ながら歌っているので、なんとなく単語が読めるようになってしまってる子供もいるんですよ。体全体を動かしながら歌うお歌は、発表会でも大好評です。


お話し

聖書のお話は、普段は先生がお話ししてくれますがGrandpa Gaius と Mr. Winter が担当です。劇にしてあったり、中身の見えない袋に入っている物などを上手に使って子ども達の興味を引き出し、楽しんで聖書のお話から「お友達を気遣う事」「我慢すること」など、毎日の子供たちの生活に密着したトピックについて学んでいきます。


Thank you

感謝する心を育て、ポジティブに物事をみる事が出来るように、Thank you for ・・・の時間にお友達と感謝する物事探しをします。見つけたら、先生がとっても楽しい絵にかいてくれるのがとても楽しみ!


Math wannna be

数字になんとなーく慣れていってくれるといいな、と思っています。お勉強ではなく、ゲームのように、ちょっとだけ朝の時間に取り入れています。簡単な足し算や引き算は遊びの中で覚えていってくれるはず!


Show and tell

自分がお家から持ってきた物をみんなの前で見せながら、それについて発表します。その後はお友達から質問タイム。みんな普段見れないお互いの物については興味津々で、とても楽しい時間になっています。一度はペットまでやってきたことがあり、興奮した子供たちが大騒ぎになりました。


Memory Verses

AからZではじまる聖句を覚えていきます。手話アルファベットを使いながら覚えていくのですが、卒園するころには何の苦もなく暗唱している子供たちを見ていると、親御さんたちの方がびっくりなさるようです。


Learning Time

科学

毎月の科学のテーマにそって、本を読んだり簡単な実験をしてみたり・・・水のサイクルや固体、液体、気体、など、意外に難しいことをやっていますが、子供たちは楽しそうに参加しています。うーん、子どもってすごいですね。


Heart Shapers

アメリカのカリキュラムを使って、聖書に基づいた豊かで愛情に満ちた自制心のある心を育てていきます。


Sports

私たちは、子どもが外の空気を吸い、しっかりと体を動かすことをとても大切だと考えています。
毎週一度、コーチチャールズというサッカーコーチの指導の下、サッカーにチャレンジしています。最初はルールもわからずただ走り回っていた子供達ですが、最近ではチームに分かれて少しはサッカーらしくなってきたかな??卒園した子供たちは、コーチチャールズがリーダーを務める一日キャンプやお泊りキャンプに参加しながら、サッカーを楽しんでいるようです。
部屋の中にはレスリングマットがあり、でんぐり返しをしたりブリッジをしたりと体操の時間を持っています。順番を守り、お友達の様子を見ながら安全に体を動かすトレーニングは、特に男の子にはとても大切な事だと感じています。


Lacing and Beading

小さいころは、体全体を動かすgross motor skills と指先を動かすfine motor skills を意識的にバランスよく使っていくことが大切です。クラフトなどで自然に動かすことに加え、SonshineKidsでは、Lacing and Beading といった学びの要素を取り入れたカリキュラムを実施しています。


Snack and Phonics Time

簡単なおやつを食べて、大きな子供たちはフォニックスを、小さな子供たちは英語でおしゃべりを楽しみます。小さな子供たちは、“フォニックスキッズ”になる事にあこがれているそうです。


10:30~ Morning Activities

お散歩

天気の良い日は外で散歩したり、公園やCAJの校庭でしっかり体を動かして遊びます。
公園まで歩くときには、二人ずつペアになって、歩きなれている子供が小さい子供の手をしっかりと握って歩きます。駐車してある車を触ったり、白線の外を歩かないように。日本語でご挨拶されたらきちんと日本語でご挨拶する事。横断歩道を渡るときにはちゃんと手を挙げてさっさと渡る事・・・など、歩くときに気を付けることはたくさん。年齢が上の子供たちは、入園したばかりの子供たちに、しっかりと歩くときのルールを伝えていってくれる、頼もしい存在です。


サムネイルをクリックで拡大表示します。

発見

お散歩や公園は、子供たちにとって宝物がいっぱい!!帰りのポケットには、子ども達が見つけた宝物(ママにとっては・・・??)が詰まっています。子供達が興味を持った物は、先生たちにとっても学びの時間を作るよいきっかけです。鳥に興味を持ったら英語の鳥ファイルを作って、次の日にみんなでファイル片手にバードウォッチングをしたり、どんぐりを見つけたら、どんぐりってどこから来たの?って図書館から本を借りてきて調べてみたり。実際の経験から出てきた疑問の答えは、子供たちにとってもとっても興味深くてエキサイティングなようです。



屋上

屋上は公園ではできない遊びをするのに最適。チョークでお絵かきをしたり、水を使ったおままごとや、春から夏にかけては簡単なガーデニングにチャレンジしています。



Buddy System

縦割りのSonshine Kidsでは、Buddy System といって年齢が上の子供と下の子がチームになって、さまざまな事にチャレンジします。それぞれ下の子を思いやる気持ち、上の子を尊敬する気持ちをもってくれるといいなと思っています。


12:00~ Lunch Time

Lunch Time

お弁当の時間は子供達のたのしみの一つ。 ・・・とはいっても、必ず手作りでなくても、忙しい時にはコンビニやマックOKです。お弁当の時間は、自分の食べているものの材料について説明したり、それが体に入ったら何になるのか、など、出来れば食育に配慮した話題になるように、先生たちが会話をリードしていきます。



12:40~ Afternoon Activities

フリープレイタイム

ランチが終わった後はフリープレイタイム。セクション別に、どんな道具やおもちゃを使ってよいのか決まっているので、自分が遊びたいものに合わせてばらばらの場所で遊んでいます。一つのセクションでの遊びが終わって別の場所へ移動したいときには、自分が遊んだものはお片付けしてね。はさみやテープなどは、先生の許可をもらってから使用することが出来ます。



クラフト&アートタイム

クラフト&アートは、先生にとってもチャレンジングな時間です。生まれて初めて絵具を使う子供達や、まだはさみになれていない子供達、せっかく作ったものを振り回してこわしてしまったり・・・いろいろありますが、さまざまな経験がすべて子供たちの宝物になりますように!



アメリカの学校には「○○係」というものがないそうですが、SonshineKidsの子供たちは進学先がさまざま。日本の学校に行く子供達もいるので、「係」を作っています
子供たちのロッカーが整理整頓できているかチェックしたり、ランチの時のテーブル拭きやランチ後のお掃除、お水を配ったりなどなど、園の中で責任を任されることで少しずつお兄ちゃん、お姉ちゃんらしくなっていく子供たちを見ていると頼もしいですね。



13:20~ Closing Circle Time

Closing Circle Time & Good bye

簡単なお帰りの前のサークルタイムで、子ども達と一緒に一日の振り返りをします。
ママのお迎えを待つ時間は、先生とブックリーディングしたりゲームをしたり・・・
延長保育の子供たちは2階の保育のお部屋へ移動して、夕方まで過ごします。